Main

Live Special Archives

November 23, 2021

1990 Fufuya & Jimoty Session

凄い?録音を発掘してしました。
な、なんと、30数年前 1990年12月の録音で FM和歌山でオン・エアーされました。

大阪ジャズ界の重鎮だった故・古屋充さん(as)と私たち地元メンバーとのセッション。おなじみの 福島君(g)、鳥山君(ds)、森本君(p) 、私(b)、が出演してます。

みんな、しゃべり内容も声も若い! 演奏もイケイケ(つんのめり気味の荒っぽい演奏だけどスピード感、勢いがあって良いかも)。若いってのは良いですな〜(^^)。

枯れた演奏も良いけど、やっぱ熱くエネルギッシュにやるのもナイスですね。

October 20, 2018

Hideaki Yoshioka at Desafinado

20181022_yoshioka_desafinado_up.jpg

10月20日(土) pm7:30 から和歌山デサフィナードで下記ライブがあります。

吉岡秀晃(p)さんは東京で活躍中の日本最高峰のビ・バップ・ピアニストで非常に素晴らしいです。最高です。

北川弘幸(b)さんは名古屋を中心とする中部地区でトップクラスの売れっ子かつ重鎮です。椎名豊、岡安芳明、大野俊三、竹下清、等、有名所との共演も数しれません。また歌伴もメチャメチャ上手いです。実は私の大学時代の先輩だったりもします。

神前理恵(vo)さんは、もう皆さんご存知ですよね(笑)。和歌山在住のジャズボーカルの実力者で、最近は大阪京都で一流ミュージシャンと濃厚そうなライブでブイブイ言わしています(^^)。

クオリティー高い聞き応えあるライブになりそう。楽しんでいただけると思います。皆様ぜひお越し下さい。

吉岡秀晃(p)
北川弘幸(b)
神前理恵(vo)

デサフィナード 
和歌山市紀三井寺807-2
Tel 073-441-6166

Open 18:30 Start 19:30
前売り¥3,000 (1drink付)  当日¥3,500 (1drink付)

フライヤー(高解像度)は、こちらをご覧ください。

March 27, 2015

Kawashima(ts) & Tnaka(p) Duo

150327_kawashima_tanaka_st_louise_up.jpg

川嶋哲郎(ts) & 田中信正(p) デュオ、素晴らしかった。和歌山市セントルイスでのライブ。田中信正 (p) は始めて聞いたのですが衝撃的、凄かった。クラシックを基にした楽器の上手さ、フリーで鍛えられた説得力、自由さ、リズムの良さ、入れ込み具合、ほんと素晴らしかった。良いジャズ良い音楽聞くと心が洗われるようで気分良いなぁ。

February 25, 2015

Jhoke(vo) & Goto(p) Duo

1502025_jyoke_goto_duo_at_st_louise.jpg

情家みえ&後藤浩二 Duo 聞いてきました。 メチャ素晴らしかった。後藤さん10年以上前に聞いた時も、とても上手かったですが、今回は熟練、エレガント、深さが加わり凄かった。日本人トップクラスのアドリブ・プレーヤーですね。情家さんも非常に上手でバッチリ、情感有って雰囲気が素晴らしかった。良い音楽を聞かせてもらいました。ナイスなジャズ聞くと気分良いな〜(^ ^)

September 23, 2014

Daisuke Ito with Root Bagu at Take-5

140923_daisuke_take-5.jpg

昨夜 Take-5での、伊藤大輔 wit Root Bagu ライブは素晴らしかった。全員すごく上手いしバンドサウンドも緻密にまとまり高クオリティー。アレンジ、ステージングも洗練されていて恰好良かった。今まで聞いた歌入りライブで最高レベル。おまけにアフターでゴチになりありがとうございました。

September 15, 2014

Taniguchi 4 + vo at Koukokuji Tengudo

和歌山県中部の由良にある興国時に、谷口知己4+(Vo) ライブを聞きに行ってきました。天狗堂っていうお堂で演奏されたのですが、なかなかおつで雰囲気良かったです、演奏も素晴らしかった。

いつもやってるメンバーらしく、まとまっていて、そしてバンドサウンドもナイスで高クオリティー、良い演奏を聞かせてもらいました。

メンバーは、谷口知巳(Trombone),杉原俊(Guitar),芝田奨(Bass),伊波大輔(Drums),片山恵依子(Vocal)。みんなバッチリ。芝田さんの演奏は初めて聞きましたが素晴らしかった。関西若手トップクラスのベーシストですね。彼のビート、弾き方はとても参考になりました。良いライブでした(^^)。


140915_taniguchi_koukokuji_tengudo.jpg

August 31, 2014

Akihachan Trio

和歌浦のレシアンエラメール・レストランに、アキハちゃん、大野さん、西川さん、のライブを聞きに行ってきました。さすがのクオリティー、勉強になりました。飲み物とおつまみも美味しくリーゾナブル、これも大満足(^^)。

140831_akiha_oono_nishikawa.jpg

January 29, 2013

Dixieland Jazz

130129_wakuwaku_hot6_at_desafinado.jpg

今日の夜は平日ながら Desafinado で、中村好江わくわくHOT6、のライブが行なわれました。私の大学時代の先輩、北川弘幸さん(b)も出演しました。

デキシーランド・ジャズ、なかなか楽しかったです。今まであまり馴染みがないデキシーですが、ライブで聞くとR&Bバンドに共通した気楽なハッピーさがあり、ビール片手にリラックスして聞かせてもらいました。

2部の途中、有田在住の高居さんという方がスーザフォンで飛び入りで演奏されたのですが、これが素晴らしくって、俄然スイングして盛り上がりました。やっぱりデキシーでは、この楽器の醸し出す雰囲気、音色はバッチリで最高ですね(^^)

アフターで、総勢7人(バンドマン6人と私)でいつもの八点珍。2時まで何時ものようなバカ話に花が咲き、これも楽しませてもらいました。おまけにゴチになってしまって、ライブの入りもほどほどでギャラも少なかったのに、申し訳無いって感じでした。まっ、いいっか。

October 21, 2012

Hata(g) Kanda(b) Duo

121021_hata_kanda.jpg

畑ひろしさん(g)&神田芳郎さん(b)のデュオを聞いて来ました。和歌山市の小野町αという昭和初期に建てられた洋館で行われました。、部屋は天井が高くコンクリートの壁床なので、楽器がとても良く響き、アコースティック・ギター・デュオには最適な感じで、ナイス・サウンドでした。

ベースはアンプ無しの生音で、神田さんの奏法も、場所とデュオにマッチして素晴らしい音色で良く鳴ってました。弦はダダリオ・ヘリコア・ハイブリッド、弦高はG線6〜7mm程度?、右手の弾く位置は指板の下端より15cm程上、楽器は小ぶりで、70〜100年物のドイツ製かな〜?(自信なし)。

もちろん演奏内容も素晴らしく、落ちついて聞けて心地良かったです。神田さんはこれぞベースて感じで安定してボトムを支え、ハーモニー、メロディーとも確実に歌ってバッチリ。とても参考になりました。

闇雲に運動神経、手癖でバタバタと弾いていては駄目ってのが良く解りました(^^;。大切なのは、良く聞いて、それにサウンドする音が頭の中でイメージされ、そしてそれをしっかりとクオリティー高く弾く、って感じ。演奏のやり方を少し理解できたような気がします(^^)。

August 8, 2012

Shiina Yutaka & Mori Iku Live

120808_take5_mori_kitagawa.jpg

椎名さんはやっぱりダントツに素晴らしく、リオネルさんも凄い実力のドラマーでした。森郁さんも可愛いらしく歌もすごく上手で良い感じ、また私の先輩の北川弘幸さんも手堅くプレイ、また良い音色のベース音で良いサウンドを聞かせてくれました。

バンド全体の出来もクオリティー高くバッチリ良かったです。最近、聞いたライブのなかでも白眉の出来だったように思います。

Take5のマスター始め、皆様にご協力いただいき良いライブとなりました。みなさんありがとうございました。

May 22, 2012

8/8 Shiina&Mori Live at Take-5

120808_iku_mori.jpg

8月8日(水曜)、Take-5 で下記のメンバーによるライブが行われます。
椎名 豊 (p)  森 郁 (vo)  北川 弘幸 (b)  Lionel Boccara (ds)

ベースの北川弘幸さんは私の大学時代の先輩でして、彼の紹介で今回のライブが実現することになりました。椎名さん(p)は言うに及ばず、他のメンバーも全員、実力者ぞろいですので素晴らしライブになりそうです。

ライブおよびメンバーの詳細は、こちらのフライヤーをご覧下さい。

また、森 郁 (vo)さんのCDはコチラからチラリと聞くことができます。

是非みなさんお越し下さいね(^^)

August 15, 2011

Kenny Washington at Mr.Kelly's

110815_kelly's_1.jpg

大阪梅田の Mr. Kelly's へ ライブを聞きに行ってきました。

ドラマーは世界トップクラスの Kenny Washington 。やはり、頭抜けて素晴らしかったです。スポーツに例えれば100m走9秒代レベル、って感じ。バネ&鋭さ&スピード、選ばれたブラックだけが出しえるリズムは、感動もの、凄いです。

私は現存するドラマーの中で一番と言っていいほどKenny は好みのミュージシャンなのでして、彼の演奏は DVD、CD も良く聞いていますが、ライブも同じでバッチリにやってくれました。 超一流の演奏を聞くのは、やっぱ、良いです(^^)。


110815_kelly's_2.jpg

ちなみに、他のメンバーは、竹田一彦(G) 安次嶺悟(P) 井上幸祐(B) 高橋知道(Ts)

November 6, 2010

Take-5 Special Session

今日の Take-5 は、荒巻さん(b)、恵美ちゃん(p)、江君(as)、中西君(ds)、そしてアフターでは中村君(b)、ミサキちゃん(ds)、鳥山ちゃん(ds)、という豪華メンバーによるセッション。

私は、ロイヤルパインズ・ホテルでのパーティー演奏が終わった後、 Take-5 に駆けつけて1部の最後の方から聴くことができました。ライブ内容については、荒巻さん(b)のバンマスとしての地力実力に感嘆させられました。演奏のボトムを確実に支えつつ、ライブの進行をドラマチックにコントロール、そしてエンターテイメント性、ショー的要素を盛り込み、リスナーを楽しませつつ展開させて行くという一流の芸を見せてくれました。さすがです。

それと恵美ちゃんも素晴らしかったです。 All The Things You Are のソロなどは非常にセンスのよいフレーズ連発で、これぞジャズ・アドリブというジャズの良さ、雰囲気、集中度を感じさせてくれました。一流どころのミュージシャンがやってるあの感じです、...、バップ巨匠がレコードでやってるような、...。本日のベストプレイだと私は思います。

そして、2部以降はプレーヤーが入れ替わり立ち替わり、技を披露してくれて、なかなか盛り上がり楽しませてもらいました。リスナー、プレーヤー、すべての人がかなり満足したと思いますが、これは荒巻さんの力に負うところが大きそうです。

ということで今日は良い一日を過ごすことができました(^^)。

August 13, 2010

Tainaka Fukushi at 845

100813_845_Tainaka.jpg

難波の Jazzspot845 にライブを聴きに行ってきました。メンバーは、田井中福士(dr)、宮哲之(ts)、唐口一之(Tp)、岩佐康彦(p)、井上幸祐(b)。

素晴らしい、の一言につきます。 Be-Bop の良さを満喫、幸せな時間を過ごすことができました。やっぱ Jazz はこうでなくっちゃ。

田井中さん(ds)、ニューヨークでずっとやり続けてられるという、地力、実力を見せてくれました。超安定したリズム、フロントに密着した合いの手、場面場面でこうする、するとこうなる、というジャズライブの進行を理解しきったサポート、素晴らしいです。それにもまして、Night In Tunisia でのドラムソロ、これは凄かった。センス良いフレーズの多彩さ、彼の Soul が具現化したドラミング、痺れました。

また、その他のメンバーも日本トップクラスのビ・バップ・プレーヤーなので、ライブが良くないはずが無い、って感じ。

ジャズはこんなようにやるんだな〜、って少し解ったような気がします。でも、こうはちょっと出来ない...(^^;。あったりマエダのクラッカー、ですね。人生の大半のエネルギーを音楽に注いだプロの演奏は、また別で異次元の世界です。私も少しでもそのレベルに近づいた良い演奏ができるように努力し続けたいものです。

July 17, 2010

Karasan(tp)+Emichan(p)+Gorichan(b)+Tory(ds)

今日のTake-5ライブは強力メンバー、唐口さん(tp) 、恵美ちゃん(p)、荒巻さん(b)、鳥山(ds)ちゃん。

さすが、プロ軍団、素晴らしかったです。唐口さんのフレーズはメロディー、リズム、タイミング、音色とも名人芸、奥深い、泣けます。恵美ちゃんもバップピアニストとしての力量は相当なもの、柔らかいタッチで品の良いフレーズ、聞かせてくれました。

荒巻さんは何時もの通り強力リズムのバッキング、ラテンも最近の本場っぽいノリで格好いい〜! それと、バンドサウンドの進行をコントロールして次々と場面を変化させて行く、客を退屈させないエンターテイメント性、さすがです。鳥山(ds)ちゃんも彼らプロに混じってもなんら問題ない確実なドラミング、上手い。

という感じで、勉強になりました。う〜ん、道は遠い。

November 28, 2009

Kyoshi Kitagawa Live

091128_cornerpockt__kitagawa.jpg

西宮の Corner Pocket北川潔(b)大野こうじ(g) デュオを聞きに行ってきました。

スタンダード主体の演奏で、う〜ん、素晴らしかったです。二人ともリズムは強力ですごくスイングするんだけど、それでいてリラックスゆったりして質の高い玄人好み、大人の音楽を展開して、さすがです。

北川さんは、楽器は自分のではなくて借りものだったようで弦高も低そうでしたが、それでも音程、音色もバッチリで良い音を出していました。上手い人はすべてそうなんだけど、軽く弾いても楽器がブ〜ンと高クオリティーでよく鳴りますね。

そして、リズム、スイング感、フレーズ、醸し出す雰囲気、行き具合、やはり凄いとしか言いようがありません。

良いジャズを聞かせてもらいました。

July 24, 2009

Hinoteru Live

ヒノテル・バンドを見に行って来ました。
Desafinado は超満員で、もうほんとに座る(立っている)ところもないっていう状態。

演奏内容はフリー。う〜ん... 私の苦手なジャンルだったので早々に退散(^^;

その後、三笠レストランでポーク・ソテー、そしてTake-5でDIY話等で油を売って、速攻で帰宅しました。(魔女狩りが流行っているので注意しなくっちゃね(^^;))

July 24, 2008

Dena DeRose Trio

080724_denarose1.jpg

080724_denarose2.jpg

Dena DeRose (vo,p) , Dwayne Burno (b) , Akira Tana (ds) のライブへ行って来ました。場所は最近出来た本町ラグタイム

素晴らしかったです。「やっぱりジャズは良いな〜(^^)、最高!」って感じでハッピーな時間を過ごすことができました。さすが一流どころの外ちゃん、聴かせてくれます。

Dena DeRose , Akira Tana はライブ最中に演ってることがある程度理解でき楽しめたのですが、 Dwayne Burno はライブの最中は何をやっているか、恥ずかしながらよく解らない所が多かったのです(^^;。

でも後で録音を聴くと超格好イイ〜。CDで聴くのと同じで、リズム、フレーズ、音程、すべてバッチリ。さすが本場のトップ・プロ、ナイスですね〜(^^)

しかし演奏現場でリアルタイムにこれをクリアーに聞き取れないという私は情けない(^^;。

参考になったのは、やはり演奏はリラックスしてお互いに良く聴いてクールにやる、ってことでした。あたりまえのことですがこれが大切ですね。

※ Dena DeRose の演奏はどんな感じかというと このサンプル音源をどうぞ。

August 18, 2007

Jazz Cafe & Heron

070818_jazz_cafe.jpg

ジャズ・カフェ ってなかなか格好いいタイトル?

実はこれは和歌山市民会館前広場で行われたライブにつけられた名前なのです。和歌山音楽愛好会フォルテが主催した「わかやまの底力」活動の一環のようです。私たちの演奏はPM7時頃スタート。観客は、子供連れ家族、老夫婦、アベツク、その他諸々、多数来ていただけまして、また楽しんで聞いてもらえたようで良かったです。8時頃に演奏終了。

そしてその後、大急ぎで「ヘロン」へ直行して同メンバーでのライブ。ここも、いつも聞きにきてくれる方々や、お店の常連客、演奏者の友人達でほぼ満員御礼。ここでも熱心に聞いていただき盛り上がりました。演奏が終わったのは0時過ぎ頃?。疲れたけど面白かったです。

さて、演奏はというと、唐口(tp) さん、橋本(g)さん、神前(vo)さん、荒(ds)ちゃん、そして私(b)、っていうメンバーです。さすが、プロフェッショナルな彼らは上手い、すべてにおいてバッチ・グーです。いや〜、一緒にやってて気持ちいいです。(と言っても私はすべて全力疾走、必死こいてやってましたけど...)

で、やっぱり自分の実力の無さヘタさをつくづく思い知らされてしまいました(^^;。 以前よりはなんとかほっていかれないようになってきて健闘できているとは思うのですが。少しでも彼らの域に迫りたいものです、そうすればもっと楽しいだろうな〜。う〜ん、道は遠そうだけど。

September 9, 2006

Kibayan(p) Trio + Mizoguchi(vo)

木畑(p)トリオ + 溝口(vo)さんのライブに行ってきました。

キバやん、バッチリでした。特に2部のSophisticated Lady (Ellington) っぽいアレンジが冴えたスタンダード(タイトル忘れました(^^;)、ビートルズの8ビートの曲(これも知らない(^^;)、そして So in Love 、これらのピアノプレイはナイスでした。透明感あるリリカルさは素晴らしい。

あと、清水(ds)さんは才能あるなって感じ、7拍子、8ビート、R&B風4ビートの乗り切れとリズムセンス、格好良かったです。西垣(b)さんはアンプ無し生音ビッグトーン、良い音出してました。(北川さん風ピチカート2本指奏法で、弦は obligate ... たぶん。)

ヘンコオヤヂの私としてはライブの作りがちょっと趣味に合わないところもありましたが、キバやんが冴えた上記3曲でもう満足、って感じ。楽しませてもらいました。

April 24, 2005

Play and Listen

今日は盛りだくさんの日。
昼間はアバローム紀の国でパーティーのお仕事。(メンバーは、K.T.(vo) , T.M.(ts) , H.I.(key) , H.I.(b) , H.N.(ds) (敬称略))。さすが、T.M.(ts) 氏、素晴らしかったです。)

050424_othelo_2.jpg

夕方からは、岸和田で、オセロ・モリノー(Othello Molineaux) を聞きました。西山(b)さん竹田親子がバックです。泣けました。K.K.氏曰く、「オテロはミルト・ジャクソと同じようにバッチリ」。 というのもうなずけました。リズム、スピード、フレーズの多彩さ、そして音楽的にもハイ・クオリティー。ぶっ飛びました。世界トップ級は凄いです。また是非聞きたいものです。

050424_othello.jpg

April 18, 2005

Othello Molineaux (Steel Drum)

050418_othello_molineaux.jpg

今週から来週にかけて、オテロ・モリノー大阪にやって来ます

スティール・ドラムの名手で、ジャコ・パストリアスのバンドでの活躍は素晴らしかったですね。どんな演奏かというと、このCD(It's About Time) で少し聞くことができます。

私も、4/24(日)岸和田カフェ・トレンタ あたりのを聞きに行こうかと思っています。

March 11, 2005

Live at St. Louis

050311_st_louis_1.jpg

050311_st_louis_2.jpg

St. Louis での、清ちゃん(p)、唐口さん (tp)、神前さん(vo)、私(b) というドラムレスの演奏。ライブの趣旨は NHK-FMが和歌山在住メンバーでの演奏を録音オンエアーするというものでした。お客さんも沢山来てくれて盛況で内容もなかなか良かったと思います。

さすがに彼らプロの演奏はクオリティー高く、とても勉強になりました。自力に優る彼らと 2セット全力でやったら、最後の方はバテ気味、ハードなスポーツの後みたいな感じ(^^;。

アフターは眠眠で打ち上げになり、調子に乗って飲み過ぎて運転代行 4千円というコースとなりました。

なお、このライブの模様は、3/17(木) & 18(金)の 18:00 - 18:50 に NHK-FM 和歌山(84.7MHz)で放送されるようです。(私としてはマズイ所もあったので、ちょっとな〜、という感じもあるのですが(^^;)...。お時間のある方はお聞きいただけましたら幸いです。

October 22, 2004

Ron Carter Live

Ron Carter(b) 、Lewis Nash(ds) 、山口武(g)のライブに GO! してきました。Old Time で入れ替え制、C万円、1セット70人限定という企画。ギャラは140位という噂だったが、一説には70-80あたりという話も。私としては後の方の説を信じたいかな〜。
まぁ、生臭い話はおいておいて、それではライブの内容はと言うと...、素晴らしい、が、超素晴らしい涙が出るまでは行かないってところかも。バンド一丸となって熱くクールに(笑)、スイングするという様では無かった。もちろん、本物のリズム、ノリも垣間見せてくれたし、フロントに瞬時により添うクオリティー高い職人的バッキングも見せてくれました。
会場は非常な盛況で、Ron Carter のネームバリューとチケット代金に大枚叩いたという状況もあるのか、老若男女全員大満足って風でした。でも、私としては何か不自然さを感じてなりません。もし、ベースが Richard Davis だったら客入りはどうだったのだろうなぁ?、と意地悪く思ってしまいました。

May 30, 1998

Aramaki Sigeo (b)

980530-aramaki.jpg

5/30(土)、テイク5にベースの荒巻 茂夫 氏がひょっこり現れた。テイク5のマスターと友人なので、時々、店に立ち寄ることがあるようだ。その日のライブはいつもの地元のメンバーだったが、2部の演奏で彼が入ると俄然面白くなる。フロントはもちろんその他のメンバーにびったり合わしての、ばっちりのバッキングはさすがだ。もちろんソロも、これまた凄く、見せてくれる。聞きに来ていたお客さんは、「上手いベース弾きだなぁ」、と思っただけで、荒巻氏と知らずに帰った人も多かったみたい。いやー、それにしても、やはりトッププロは凄いものだ。

About Live Special

This page contains an archive of all entries posted to Baian Jazz Line in the Live Special category. They are listed from oldest to newest.

Links Etc. is the previous category.

Music Source is the next category.

Many more can be found on the main index page or by looking through the archives.

Powered by
Movable Type 4.261